英検対策アプリを比較しました
英検準1級アプリは、昨日記載したアプリも含め、
数は少ないですが、いくつかあります。
その中で、英単語対策として出ているアプリを
自分なりに比較してみました。
比較するのはこの3つ。
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
![]() |
![]() |
![]() |
①学習できる英単語・熟語数
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
1800語 | 992語 | 1850語 |
数が多い方が、これだけでカバーできますね。
②主な学習方法
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
英単語を見て日本語を |
日本語を見て英単語を 4択から選ぶ |
英単語を見て日本語を 4択から選ぶ |
最終的には英単語を見て日本語を、日本語を見て英単語を
思い浮かべられるようになりたいですね。
③例文
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
あり | あり | なし(例文ボタンはあるが、 押すとweblioサイトへ移動する) |
例文を絡めて覚える派には、例文は必須ですね。
④発音
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
あり (発音を聞くには別途 ボタンを押す) |
あり (回答後に自動で音声) |
あり (問題文と同時に 自動で音声) |
いちいちボタン押すのは面倒です。
⑤ボタンの大きさ(選択肢の選びやすさ)
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
小さい | 小さい | 大きい |
画面が小さいスマホだと、小さなボタンは誤選択の可能性も。
⑥サクサク感
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
サクサク進む | ある程度進めると 詰まりやすい |
サクサク進む |
やっててイライラするのは、継続してやりづらいです。
⑦とっつきやすさ
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
わかりづらい | わかりやすい | わかりやすい |
どうやって進めたらいいのか、わかりやすいほうがいいですよね。
自分のように、説明書見ずに、いきなり始めても、やりやすいかで判断しました。
⑧価格
英検Pass単熟語準1級 | 英検準1級AUTHAM | mikan でる順パス単準1級 |
有料(700円) | 無料 | 有料(840円) |
やっぱ無料はありがたいですね。
あくまでも自分が使った上での感想なので
人によって善し悪しは変わると思います。
自分にあったアプリを見つける参考程度で。
« mikanという名の英検英単語アプリ | トップページ | グランドビッグマック »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント