図書館で借りた本
図書館で本を見ていたら、
このような本があったので、借りてみました。
英語を学ぶのは、いろんなやり方があるけれども、
音読することの重要性を説いている本といえば
よいのでしょうか。
でも確かに音読って、大切ですよね。
英文を音読できれば、理解するスピードは
早くなりますよね。
自分もこの本を境に、英文の
音読を積極的に行っていくようにしました。
最初は読みづらかったりした英語長文も、
何度か音読していくうちに、だいぶスラスラ
読めるようになってきます。
本当の英語のチカラになっているかは不明ですが、
初めトチリながら読んでいた英文が、スラスラ
読めるようになると、何となく嬉しくなり、
それが英語勉強の継続力につながります。
この本は以前読んだ「インド式~」の本に続いて、
「出会えてよかった」と思えた本でした。
« テング酒場のランチ | トップページ | 中学英語13 接続詞 »
「英語関連」カテゴリの記事
- えいご漬け(2022.07.31)
- 中学英文法パターンドリル(2022.07.30)
コメント