鉄鍋カレーを食べてみました
月曜日。今日はシフトで休み。
松戸に行きました。
まずまずの空模様。
今日は以前ちょっと書いたことのある
カレー屋に行ってみました。
駅前にある、鉄鍋カレー屋。
もともと不二家レストランのあったところで、
レストランを閉店して2階には不二家珈琲店、
3階にはカレー屋をオープンさせたようです。
メニューは表に出ている看板のもののみ。
店内は、オープン間もないので、清潔感があり、
女性でも入りやすいかもしれません。
広さはさほどなく、カウンター席のほかには
テーブル席が1つあるのみ。20人も入れないくらい。
松戸駅前のココイチのほうが広いかな。
自分が入った時にはほかにお客さんが3人のみ。
12時ちょっと前だというのに、あまり混んでいないようです。
注文は食券を購入する形。
一番大きく載っていたカツカレーを注文。
カツは注文してから揚げているようです。
赤いところが鍋の取っ手の部分。
ちなみにご飯は無料で大盛りにできるようです。
大盛りを注文しました。
食べると、熱いです。当たり前か。
辛さもありますが、
辛くて水を飲むというよりは、熱すぎて水がすすみます。
味は普通に美味しいです。
カツは美味しいです。
悪く言うと、食べると、「わっ!これ、めっちゃウマイ!」よりも
「あ、おいしい」くらいです。
メニュー見る限り、カレーはこの1種類のみで、
トッピングで数種類のメニューが存在するようなカンジ。
なので、飽きてしまうこともありそうです。
もしよければ、甘口とか辛口とか、ビーフやポークや、
バリエーションが豊かになるといいなと思います。
器の珍しさもあるので、子供から大人まで、
独身・カップル・家族連れでも頂けます。
万人向けのカレーですね。
ごちそうさまでした
« 6月の英検は諦めました | トップページ | 狂犬病予防接種 »
コメント