中学英語06 形容詞・副詞
■名詞を詳しく説明するのが形容詞。
We have a cute dog. (私たちはかわいい犬を飼ってます)
■名詞の前に置く場合
名詞のすぐ前に形容詞を置きます。aやyourなどは「形容詞+名詞」の前に置きます。
a new bag (新しいかばん)
■be動詞のあとに置いて、主語を説明する場合もあります。
Yosio is tall. (ヨシオは背が高いです)
主語を説明する場合、aを入れるのは間違いです。
ただし、形容詞のあとに名詞があるときはa〔an〕をつけます。
Yosio is a tall boy. (ヨシオは背の高い少年です)
■名詞以外のさまざまな語を説明するのが副詞。
■動作の様子を説明する副詞は動詞の後に置くのが基本。
ただし、Yosio plays the piano well.のように、plays the piano のまとまりの後ろに置かれることもあります。
また、very well(とても上手に)のように、形容詞や他の副詞と一緒に使う副詞もあります。
■「いつも」「よく」など、頻度を表す副詞は、一般動詞の前か、be動詞の後に置くのがふつうです。
(always、often、usually、sometimesなど)
We often play soccer. (私たちはよくサッカーをします)
We have a cute dog. (私たちはかわいい犬を飼ってます)
■名詞の前に置く場合
名詞のすぐ前に形容詞を置きます。aやyourなどは「形容詞+名詞」の前に置きます。
a new bag (新しいかばん)
■be動詞のあとに置いて、主語を説明する場合もあります。
Yosio is tall. (ヨシオは背が高いです)
主語を説明する場合、aを入れるのは間違いです。
ただし、形容詞のあとに名詞があるときはa〔an〕をつけます。
Yosio is a tall boy. (ヨシオは背の高い少年です)
■名詞以外のさまざまな語を説明するのが副詞。
様子 | fast(速く)、slowly(ゆっくりと) | 時 | now(今)、then(そのとき) |
場所 | here(ここに)、there(そこに) | 程度 | very(とても)、enough(十分に) |
頻度 | always(いつも)、often(よく、しばしば) | その他 | too(~もまた)、also(~もまた) |
■動作の様子を説明する副詞は動詞の後に置くのが基本。
ただし、Yosio plays the piano well.のように、plays the piano のまとまりの後ろに置かれることもあります。
また、very well(とても上手に)のように、形容詞や他の副詞と一緒に使う副詞もあります。
■「いつも」「よく」など、頻度を表す副詞は、一般動詞の前か、be動詞の後に置くのがふつうです。
(always、often、usually、sometimesなど)
We often play soccer. (私たちはよくサッカーをします)
« 韓国語文法その6「~します」 | トップページ | キーボードをアレンジ »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント