11月12日
土曜日。休み。
最近は英文法の動画を通勤時に
観ているのですが、スマホの
電池の減りが、やはり早くて、
約8年前に買った充電器を
スマホにつけて3時間くらい放って置いたら、
なんと、バッテリーが4%増えてました!
役に立たないね。
ということで今日、家電量販店で
最近のスマホバッテリーを見て歩いたのですが…
どれを買っていいものか、わからない。
値段がピンキリなんですね。
というのも、スマホ何回分の容量分の
充電器かで値段が変われば、
充電スピードにちがいがあるのもあり、
1000円くらいで買えるのもあれば、
5000円くらいのもあります。
でもだいたい、約500回くらいで
充電器としては使えなくなるようなことが
書いてあったので、ならば、乾電池対応のものでも
いいのかな、と思ったら、
今使っているのが乾電池対応なので、
結局、今使っているものを、もうしばらく
使い続けようという結果になりました。
ま、そんなカンジで、今日も乗り切りました
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント