10月18日 助動詞
火曜日。晴れ。
いや~ 今日は仕事で疲れました
その分、一日過ぎるのが早かったです。
帰宅後、あまりにもお疲れモードなので、
勉強はソコソコにして、犬の相手してから寝ます。
では今日も英文法学習。
今日は助動詞です。
助動詞を使うと、現実や事実そのものではなく、
頭の中で「できる/ありえる/そうしなくてはいけない」
など考えたことを表すことができます。
いろいろな意味を表すことができますが、
基本的なイメージとしては、こんなカンジ。
・can…~することは可能である。~が起こる可能性がある。
・may…~であってもかまわない。~であってもおかしくはない。
・must…必ず~に決まっている。~でなくてはおかしい。
・should…~であるのが正しい。~であって当然だ。
ほかにもこのようなものや、過去分詞と一緒で
このようなことを表せます。
« 10月17日 完了形 | トップページ | 10月19日 受動態 »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
Parthkunさん、コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
英文法は難しくて難しくて・・・
でもこれをクリアしないといけないんだろうな~
と思っています。
ブログタイトルは、たまたま通りがかったCDショップの新譜案内からです。
もう半年以上このタイトルなので、しばらくはこのままかと思われます。
うん。なんか。決められなくて(笑)
投稿: じゅんじゅん(管理人) | 2016年10月19日 (水) 21:56
ブログのタイトルが気になる。。(笑)
基礎の文法、大変勉強になりました。
投稿: Parthkun | 2016年10月19日 (水) 18:12