8月26日
金曜日。
今日は比較的良い天気だったような気がします。
ここ最近は突発的な雨とかあったので
折りたたみ傘を鞄に忍ばせておいたのですが、
今日はどちらかというと日傘が必要でしたね。
さて今日も英語勉強してます。
おととい買った書籍ね。
今日は長文のところですね。
まだ数日分、長文のところがあるので、
明日も同じく長文かな~。
長文のポイントとしては
・概要を素早く把握。空所周辺と選択肢に目を通す
2級から英作文があるので、できるだけ英作文に
時間かけたいと考えると、やはり他の分野は
できるだけササッと済ませたいものです。
長文問題解いてみましたが、空所がない段落は
読むのをやめ、空所周辺のみ読みました。
結果、3分の2くらいの割合で正解出せました。
イザという時は、この方法もアリなのでしょうか!?
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
最近のコメント