3月28日【Vista】
先日、新しいPCを購入し
1台PCが余ったので、今更ながら
Vistaをクリーンインストールしました。
今、Vistaをクリーンインストールするのは
結構大変なんですね。
昔リンクが張ってあったマイクロソフトのサイトが
閉鎖されているようで(Vistaのサポートも来年4月までだしね)、
SP2までする方法や、IE9を入手する方法等
いろいろ探しました。
備忘録として残しておきます。
-------------
Windows Vistaのインストール後
①ひたすらアップデートかける
②SP1およびSP2をインストールする。
インストールに失敗する場合、下記を参照。
[Windows Vista] Service Pack 1または
Service Pack 2がインストールできません。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7110-7803
③IEを9にする。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012995
-------------
何とかIE9までしたところ、表示が英語になっていました。
下記を参考にしました。
Internet Explorer 9で言語パックをインストールする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013575
自分の場合、なかなかインストールできずに困りました。
何か更新プログラムが必要なのかなと思い
Windows Updateを行ったところ、
インストールできるようになりました。
※Windows Updateはほぼ半日ほったらかしにしたところ、
約160位の更新プログラムがDLでき
インストールしたところ、言語パックがインストールできました。
ここまでしてインストールしたVistaですが、
使い道は、ありません
遊びで使います。
今日も寒かったですね。
桜も咲き出した桜もあtれば
まだ、つぼみの桜もありました。
明日には咲き出しそうですね
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 4/11【USB3.0】(2016.04.11)
- 3月28日【Vista】(2016.03.28)
「英語関連」カテゴリの記事
- えいご漬け(2022.07.31)
- 中学英文法パターンドリル(2022.07.30)
最近のコメント