カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マイナンバー勉強140日目 | トップページ | マイナンバー勉強142日目 »

2015年11月 6日 (金)

合格率2.6%?(マイナンバー勉強141日目)

今日は社労士試験の合格発表日ですね。

ちょうど1年前は、自分もドキドキしてました。

で、気になって社労士試験のサイト見てみると・・・

Photo


 

 

 

 

 

合格率 2.6%

社労士試験って、こんなに門戸の狭い試験でしたっけ!?

過去も見てみると・・・

Photo_2


 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、今年だけがやたら低い。。。

合格者数も昨年比約4分の1ですかぁ。

 

これ見せつけられたら受験生本人も、

周りで応援していた方々も、開いた口が

ふさがらないですね。

 

ちなみに今年の司法書士試験の合格率が

3.94%なので、それよりも低い。

数ある士業の試験の中で、最も難関な

試験となったのですね。

 

あくまでも個人的な意見ですが、こういった試験は

合格してからいかに使うかで価値が変わってくる

ものだと思うので、合格率もしくは合格点は

ある程度一定性があったほうが良いかと思うのですが。

何でここ数年は、極端に上がったり下がったりするのでしょうか。

 

まあ、それでも1000人を超える合格者が居るということで

本当にすごいです。合格された皆さん、おめでとうございます

 

 

さてさて、自分は明後日の試験日に向けて勉強中です。

社労士ショックで、今日はあまり勉強できてないですが、

明日はしっかり勉強します。

ってか、明日しかもう勉強できないんだよね。

« マイナンバー勉強140日目 | トップページ | マイナンバー勉強142日目 »

社労士」カテゴリの記事