マイナンバー勉強121日目
土曜日。
仕事は休みなのですが、なぜだか
目覚まし時計をそのままにして、
「あー 今日も仕事か・・・」と起きてから
2分くらい、本気で思っていました。
TVつけたら、ズームインサタデーがやっていたので
ようやく気づきました。
今までそんなことはなかったのですが、
いつの間にか、相当ボケる年頃になってしまったのですね。
さて今日もマイナンバー勉強してます。
今日も○×問題です。
-------------------
個人番号カードを身分証明書として提示することはできるが、
身分証明書としての提示要求であるかのように装って、
個人番号カードの提示を求めることは、番号法違反の行為である。
○か×か
-------------------
答えは10行くらい↓
答え
○
「Q&A番号法」という書籍に載っていたのですが、
「身分証明書としての提示要求であるかのように装って」
という所から、詐欺ということでしょうかね。
とすると、70条に引っかかってくるのかな?
試験日まであと3週間くらいになりました。
あまり理解が進んでいるとも自分自身、思っていません。
ま、でも毎日コツコツやってれば、自ずと結果が
伴うのかな~なんて思って勉強してます。
明日は宅建の試験日ですね。
今年からは名称も「宅建士」に変わりましたね。
自分は2012年に受験し(当時は「宅地建物取引主任者資格試験」)
合格しました。
試験会場の最寄り駅が新浦安で、当時は
東日本大震災からまだ1年半ということで、
駅前の歩道はあちこちデコボコで、建物と
歩道に段差があり、被害の大きさを感じながら
試験会場まで歩いていった記憶があります。
2時間で50問の試験ですが、見直す時間も
見越して受験される方は頑張ってください。
« マイナンバー勉強120日目 | トップページ | マイナンバー勉強122日目 »
「いろいろ資格試験」カテゴリの記事
- 世界遺産検定4級、合格(2022.05.11)
- 世界遺産検定を受検しました。(2022.03.13)
- 世界遺産検定の受験票が届きました(2022.03.03)
- 世界遺産検定の問題集(2022.02.20)
- 次の試験は…(2022.02.03)
最近のコメント