カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マイナンバー勉強107日目 | トップページ | マイナンバー勉強109日目 »

2015年10月 4日 (日)

マイナンバー勉強108日目

日曜日。

 

皆さん、松戸まつりには行きましたか?

 

まあまあ今日も混んでましたよ。

 

 

 

今日はどちらかというと、世間は

 

ラグビーで盛り上がっていましたね。

 

サモアに勝ったということで、次のアメリカ戦に勝てば

 

決勝リーグ出場の可能性もあるとか。

 

頑張ってほしいですね。

 

 

 

 

 

さて、マイナンバー勉強ですが、

 

ホームページ見ると、1級の問題数が記載されておりました。

 

http://www.joho-gakushu.or.jp/my-number/naiyou.html

 

2時間で80問解くことになります。

 

前回、結構時間ギリギリかかったような記憶もありますが、

 

他の資格試験と比較するとこんなカンジ。

 

Photo


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

120分の試験時間で考えても、やはり多い方ですね。

 

ECO検定は120分で90問ありますが、○×問題とか

 

あるからね。

 

まさか1級試験で○×問題はないと思うし。

 

後から見直す余裕を持てるかどうかが

 

合否の別れ道となるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今日は「ククレカレー」を食べました。

 

1443864222524


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らなかったのですが、ククレも

 

電子レンジにシフトチェンジし始めたようですね。

 

ボンカレーは以前から、袋のままレンジで

 

チンして、って形でしたが、ククレもいつの間にか

 

そうなっていたのですね。

 

 

 

湯せんする必要なし。

 

中身を開けてレンジでチンする必要なし。

 

箱ごとレンジでチン です。

 

 

 

そのためか、内容量が減ってるのが残念

 

 

 

味は今まで通りのククレでした

 

 

 

 

« マイナンバー勉強107日目 | トップページ | マイナンバー勉強109日目 »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事