マイナンバー勉強107日目
土曜日。
さて地元では本日
「松戸まつり」なるものが開催されておりました。
今年で42回目なんですね。
自分の年齢に程良く近い
結構、人が多かったですよ。
人混みをかき分けるのに一苦労です。
明日もやってます。良い天気だし、
今年からは品川からでも1本で来られる街なので
時間ある方は寄ってみてはいかがでしょうか。
さて本日もマイナンバー勉強。
いきなり問題出します。
-------------------
Q:通知カードに関して、誤っている選択肢を
1つ選んでください。
①個人番号カード同様、
氏名・住所・性別・生年月日の4情報は
表面に記載されている。
②表面には通知カードの発行日も
記載されている。
③個人番号カード同様、個人番号は
裏面に記載されている。
④表面にはセキュリティ対策として
透かしの技術が用いられている。
答えは10行くらい↓に。
-------------------
答え
③個人番号カード同様、個人番号は
裏面に記載されている。
これが誤りの選択肢です。
上のイメージ図より、個人番号については、通知カードの
表面に記されてますね。
また、通知カードに透かしの技術がついていることは
下記URLから見つけました。
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/52076933.html
いよいよ明後日からですね。
なので、
明日は「松戸まつり」で盛り上がり、
明後日は「通知カード」で盛り上がってください。
« マイナンバー勉強106日目 | トップページ | マイナンバー勉強108日目 »
「いろいろ資格試験」カテゴリの記事
- 世界遺産検定4級、合格(2022.05.11)
- 世界遺産検定を受検しました。(2022.03.13)
- 世界遺産検定の受験票が届きました(2022.03.03)
- 世界遺産検定の問題集(2022.02.20)
- 次の試験は…(2022.02.03)
最近のコメント