カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マイナンバー勉強83日目 | トップページ | マイナンバー勉強85日目 »

2015年9月 2日 (水)

マイナンバー試験合格(マイナンバー勉強84日目)

蒸し暑さが戻ってきました。

 

明け方の雨が止み、昼からは晴れて

 

蒸し暑い一日となりました。

 

 

 

 

 

そんな中でも、マイナンバー勉強ですね。

 

○×問題です。

 

 

 

番号法では、本人から個人番号の提供を受けるときは、

 

番号法所定の本人確認処置をとらなければならない

 

とされているが、個人情報保護法では、個人情報の

 

収集の際に本人確認義務を設けていない。

 

 

 

答えは10行くらい↓に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------------

 

答え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番号法において、本人から個人番号の提供を

 

受けるときは、個人番号カードもしくは通知カード、

 

当該通知カードに記載された事項が、本人に

 

係るものであることを確認するための措置として

 

政令で定める措置をとらなければならないが、

 

個人情報保護法では、規定は設けられていない(番号法16条)。 

 

 

 

 

 

個人情報保護法との比較問題ですね。

 

マイナンバー法は個人情報保護法の特別法なので

 

比較問題対策もしたほうがいいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、8月に受けました、マイナンバー検定試験の

 

合格発表日です。

 

 

 

1441196534335


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格です

 

 

 

 

 

合格なのは嬉しいのですが、

 

①合格証書が1ヶ月後

 

②自分は何点獲れたのか記載なし

 

が不満です。

 

その割に次回試験の案内をちゃっかり載せるのですね。

 

 

 

正答や合格率とかは

 

後日発表なのでしょうか???

 

最初から最後まで、謎が謎呼ぶ試験です。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      85.0時間

« マイナンバー勉強83日目 | トップページ | マイナンバー勉強85日目 »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事