マイナンバー勉強53日目
土曜日。今日も暑い一日です。
今夜は松戸でも花火大会が行われました。
子供の頃はよく親や友達と
行ってました。楽しみにしていたからね。
今となっては、暑いし、人混みが苦手だし、
明日試験なので行きません。
でも自宅からは音だけは聞こえます。
それでも松戸の花火大会は結構人気があり
昨年も約20万人が訪れたとか。
なので、伊勢丹のビアガーデンもこんなカンジ
さてと、明日の試験に向けて・・・と
張り切るはずが、あまり気力がないですね。
何でしょうね。直前の頑張りがモノを言うのにね。
とりあえず問題集を解いて、あとは
逐条解説でも見直してます。
こんなんで明日、合格できるのかしら。
8割はキツイよねー。
前日ということで、最後に罰則でもまとめましょう。
コレを見て気付いたのですが、
「50」絡みが多いですね。
例えば67条は200万以下あるいは4年なので、
200を4で割ると「50」。
68条も150万以下か3年なので、
割ると「50」。
73条~75条は50万の罰金になっているし。
最高で4年以下の懲役、200万以下の罰金は
おぼえることとし、
あと覚えられそうなのは70条かな。
「人に暴行を加え」から、ジャイアンを思い出していただき、
ジャイアンと3年以下または150万以下を絡めれば
覚えられるかな?
ジャイアンはもちろんドラえもんのキャラクター。
ドラえもんはテレ朝。テレ朝は以前は10ch、今は5ch
合わせると150万と。。。。
で、あとはキーワードの「50」を思い出し
「150割る50=3(年)」と。
ちょっと強引ですが、明日まで覚えられれば
それでいいです。
受験票、写真貼りましたか?
集合時間は確認しましたか?
筆記用具は用意しましたか?
そして、受験票は忘れずにね!
では明日、がんばりましょうo(*^▽^*)o
本日の勉強時間 3.0時間
累計の勉強時間 66.0時間
« マイナンバー実務試験サンプル問題集正誤表が出てます | トップページ | マイナンバー試験、受けてきました »
「いろいろ資格試験」カテゴリの記事
- 世界遺産検定4級、合格(2022.05.11)
- 世界遺産検定を受検しました。(2022.03.13)
- 世界遺産検定の受験票が届きました(2022.03.03)
- 世界遺産検定の問題集(2022.02.20)
- 次の試験は…(2022.02.03)
最近のコメント