カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マイナンバー勉強6日目 | トップページ | マイナンバー勉強8日目 »

2015年6月16日 (火)

マイナンバー勉強7日目

届きました。

 

 

 

TOEICの受験票。

 

 

 

1434455387775


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠す箇所が多いのであまりよくわかりませんが

 

 

 

会場は北千住と、松戸在住にとっては

 

 

 

最高に良い場所になりました。

 

 

 

ただ難点としては、北千住駅から遠いこと。

 

 

 

バスを使って会場入りします。

 

 

 

電車代は定期でね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日もマイナンバー勉強。

 

 

 

今日は8条からです。

 

 

 

-------------------

 

 

 

 

 

 

 

1)~(5)に当てはまる語句を下記語群から選んでください

 

 

 

 

 

 

 

第八条 市町村長は、前条第一項又は第二項の規定により個人番号を指定するときは、あらかじめ機構に対し、当該指定しようとする者に係る住民票に記載された住民票コードを( 1 )するとともに、個人番号とすべき番号の( 2 )を求めるものとする。

 

 

 

2 機構は、前項の規定により市町村長から個人番号とすべき番号の( 2 )を求められたときは、政令で定めるところにより、次項の規定により設置される電子情報処理組織を使用して、次に掲げる要件に該当する番号を( 2 )し、速やかに、当該市町村長に対し、( 1 )するものとする。

 

 

 

一 他のいずれの個人番号(前条第二項の従前の個人番号を含む。)とも異なること。

 

 

 

二 前項の住民票コードを変換して得られるものであること。

 

 

 

三 前号の住民票コードを復元することのできる規則性を備えるものでないこと。

 

 

 

3 機構は、前項の規定により個人番号とすべき番号を生成し、並びに当該番号の生成及び市町村長に対する通知について管理するための電子情報処理組織を( 3 )するものとする。

 

 

 

 

 

 

 

第九条 別表第一の上欄に掲げる行政機関、地方公共団体、独立行政法人等その他の行政事務を処理する者(法令の規定により同表の下欄に掲げる事務の全部又は一部を行うこととされている者がある場合にあっては、その者を含む。第三項において同じ。)は、同表の下欄に掲げる事務の処理に関して保有する特定個人情報ファイルにおいて個人情報を効率的に検索し、及び管理するために必要な限度で個人番号を利用することができる。( 4 )も、同様とする。

 

 

 

 

 

 

 

3 略

 

 

 

4 前項の規定により個人番号を利用することができることとされている者のうち所得税法第二百二十五条第一項第一号、第二号及び第四号から第六号までに掲げる者は、( 5 )に対処するための特別の財政援助等に関する法律第二条第一項に規定する( 5 )が発生したときその他これに準ずる場合として政令で定めるときは、内閣府令で定めるところにより、あらかじめ締結した契約に基づく金銭の支払を行うために必要な限度で個人番号を利用することができる。

 

 

 

5 略

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

語群

 

 

 

 

 

 

 

 震災  通知  確認  本人から依頼を受けた代理人  激甚災害

 

 

 

生成 設置 当該事務の全部又は一部の委託を受けた者  天災

 

 

 

 

 

 

 

-------------------

 

 

 

答えは20行↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1:通知

 

 

 

2:生成

 

 

 

3:設置

 

 

 

4:当該事務の全部又は一部の委託を受けた者

 

 

 

5:激甚災害

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も血圧はだいぶ低いです。

 

 

 

昨日の結果は一時的ではなかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      8.5時間
本日の血圧 上:132  下:79

« マイナンバー勉強6日目 | トップページ | マイナンバー勉強8日目 »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事