カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マイナンバー勉強16日目 | トップページ | マイナンバー勉強18日目 »

2015年6月26日 (金)

マイナンバー勉強17日目

曇りのち雨。

 

帰りは普通に雨でした。

 

折りたたみ傘、用意してよかった

 

 

 

 

 

今日もマイナンバー勉強です。

 

-------------------

 

 

1)~(4)に当てはまる語句を下記語群から選んでください

 

 

第三十二条 個人番号取扱事業者は、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合において本人の同意があり又は本人の同意を得ることが困難であるとき、及び第九条第四項の規定に基づく場合を除き、個人番号利用事務等を処理するために必要な範囲を超えて、( 1 )

 

 

第三十三条 個人番号取扱事業者は、その取り扱う特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報の安全管理のために( 2 )

 

 

第三十四条 個人番号取扱事業者は、その従業者に特定個人情報を取り扱わせるに当たっては、当該特定個人情報の安全管理が図られるよう、当該従業者に対する( 3 )

 

 

第三十五条 個人番号取扱事業者のうち次の各号に掲げる者については、その特定個人情報を取り扱う目的の全部又は一部がそれぞれ当該各号に定める目的であるときは、前三条の規定は、適用しない。

 

 

一 放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道(不特定かつ多数の者に対し客観的事実を事実として知らせることをいい、これに基づいて意見又は見解を述べることを含む。以下この号において同じ。)を業として行う個人を含む。)
報道の用に供する目的

 

 

二 著述を業として行う者 著述の用に供する目的

 

 

三 大学その他の学術研究を目的とする機関若しくは団体又はそれらに属する者 学術研究の用に供する目的

 

 

四 宗教団体 宗教活動(これに付随する活動を含む。)の用に供する目的

 

 

五 政治団体 政治活動(これに付随する活動を含む。)の用に供する目的

 

 

2 前項各号に掲げる個人番号取扱事業者は、特定個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置、特定個人情報の取扱いに関する苦情の処理その他の特定個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を自ら講じ、かつ、当該措置の( 4 )

 

 

 

 

 

 

 

語群

 

 

個人番号カードを取り扱ってはならない

 

 

特定個人情報を取り扱ってはならない

 

 

必要かつ適切な措置を講じるよう努めなければならない

 

 

必要かつ適切な措置を講じなければならない

 

 

必要かつ適切な監督を行わなければならない

 

 

内容を公表しなければならない

 

 

内容を公表するよう努めなければならない

 

 

-------------------

 

答えは20行↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え

 

1:特定個人情報を取り扱ってはならない
2:必要かつ適切な措置を講じなければならない
3:必要かつ適切な監督を行わなければならない
4:内容を公表するよう努めなければならない 

 

 

 

以前受けましたMOS Excelの合格証が届きました。

 

1435150599855


 

 

 

 

 

 

 

 

年アドに比べたらたいそうな合格証ですね。

 

でももう、そこそこ忘れてきています。

 

しばらくやらないとすぐに忘れてしまいますね。

 

 

 

明日は土曜日、ゆっくり寝ます。。。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      0.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間      15.5時間
本日の血圧 上:129  下:79

 

 

 

 

« マイナンバー勉強16日目 | トップページ | マイナンバー勉強18日目 »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事