カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 年アド2級勉強33日目 | トップページ | 年アド2級、受験しました »

2015年2月28日 (土)

年アド2級勉強34日目

ついに試験日前日となりました。

 

穏やかな天気。

 

 

 

今日は最終日ということで、昨年の問題と

 

一昨年の問題を順番に解いていきました。

 

 

 

実際の試験では、1問目からは解かずに

 

自信ありそうな問題から解いていこうかと思います。

 

 

 

最後まで手こずった計算問題は

 

経過的加算の問題と

 

一部繰上・全部繰上の問題です。

 

 

 

この2つだけは今日も公式をチラ見しないと

 

解けませんでした。間に合わなかったかなー。

 

 

 

 

 

勉強中、膝の上で犬が横になってます。

 

ご主人様が大変な時期だというのに、のんきなモノです。

 

助けてオーラを出しても気にとめず、こんなカンジ↓

 

Photo


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、カワイイから許します

 

 

 

 

 

さて、今回の試験も最近の改正とか

 

出るのでしょうか。

 

これから行われるのって、何だろう。

 

被用者年金一元化法とか?

 

概要でけでも押さえよう。

 

 

 

1.厚生年金保険と共済年金制度の一元化

 

2.厚生年金保険と共済年金の制度的差異を、

 

 厚生年金保険に揃えて解消

 

3.共済年金の保険料を引き上げ、厚生年金保険の

 

 保険料率に統一

 

4.共済年金の職域加算部分の廃止

 

 

 

 

 

あとは、年金事業運営改善法とかも

 

平成27年に施行されるものがありますね。

 

問題集の巻頭に載っているので、試験前に

 

チラ見したほうがよいかも。

 

 

 

ということで、明日の試験に備えますが、

 

明日はやはり雨ですね

 

雨の中、わざわざ出かけるのもイヤです。

 

 

 

イヤと言いつつも

 

結局は行くのですがね。

 

江古田か、遠いな。。。 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間      5.0時間

 

累計の勉強時間      66.5時間

 

 

 

 

 

 

« 年アド2級勉強33日目 | トップページ | 年アド2級、受験しました »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事