今日は土曜日。お休みです。
FP学習を進めるチャンスです
ライフプランニング分野については本日中に
所定の問題を解き終えて、リスク分野に入りました。
いまは、問題を解く順としては
①当該分野の○×問題を解く
②当該分野の択一問題を解く
という形で行っています。
まだまだ基礎ができていないので、
午前試験の合格ライン突破を目標としてます。
その後、問題がある程度解けるようになったら
午後の実技分野の問題を解く練習をします。
いつぞやの日記で「当該分野をじっくりと」と記載しましたが、
もうちょっと先になりそうです。もしくは
問題を解きながら覚えていきます。
リスク管理の分野で、似て非なる文言を見つけたので
はっきりとした違いを探りたく、ネットで検索しました。
「保険価額」と「保険金額」です。
①保険価額:被保険利益を金銭に評価した額のことを意味する。
要するに、保険事故が発生した場合、被保険者が被る可能性のある
損害について金銭的に評価した最高の金額のことを指します。
一言で言うと、保険の対象を金銭的に評価した金額のことです。
②保険金額:保険契約において保険の対象に対して設定する契約金額のことで、
お支払いする保険金の限度額となります。
ま~何となくわかったよういな気がします。②はわかるのですが、
①が参考書の書き方ではあまりイメージできていませんでした。
さて今日は、このブログの記入とかする際に使う
キーボードを買いに出かけました。
今まで使っていたキーボードが、少しチカラ入れないと
ボタンが押せなくて、長文を書いた際に、指を痛めてしまい、
それが翌日の仕事にも影響が出てしまったので、何か
軽い感じのキータッチができるキーボードを探しました。
結局買ったのは、北千住のノジマにある、一番安い
キーボードですが、今までのよりも、軽い感じで打てるので
気に入りました。
そういえばここ最近、朝の駅前や本日のお出かけもそうですが
議員さん?達がやたら街中に居ました。
明日、松戸市議会議員選挙の投票日だそうです。
それでなんですね。
投票に行かないとね。明日も天気いいし。
昨日のことですが、社労士試験でお世話になった
大原の先生のところへ、会社帰りにお礼行脚してきました。
折れないように容器に入れた合格証書を持って
「先生のおかげで合格できました~」と。
まあ私、大原の本科生ではないのですが、
大原で行っていた無料のゼミにすべて出席しておりました。
初回の無料ゼミの受講者が、教室内、私一人という状況で、
お互いに顔を覚えてしまったという関係です。
その後の無料ゼミにもすべて参加して、いろいろ質問等した
おかげで合格できたのは事実なので、やっぱりお礼が言いたかったのです。
今後のこともいろいろ聞いてきました。
今はFP2級を狙っていること。先生によれば
年アド2級もあなたなら狙えると、おだてられました。
FP試験終了後、年アド試験まで1ヶ月しかないのにね。
近くなったら判断します。
他にもメンタルヘルスや司法書士、英語等、社労士には
直接的には関係ないかもしれないけど、社労士の仕事をする場合の
役立つ資格等、教えてもらいました。もしかして先生は、
自分が「資格マニア」であることを、見抜いていたのかも
本日の勉強時間 3.0時間
累計の勉強時間 39.5時間
最近のコメント