カウンター

適当

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

FP2級勉強36日目

早いもので今日で11月も終わり。

明日から12月。今年もあと1ヶ月ですねえ。

11月が足早に過ぎたので、12月もきっと

足早に過ぎていくのでしょうね。

 

お正月が来て、過ぎたら、FP試験日

もうすぐですね。1日も休むことなく勉強です。

 

さて今日は、金融資産運用分野の学習。

MP3講義を聴いて、問題演習に取り組みました。

問題自体はまだ残っているので明日の

通勤時にも取り組みます。

 

 

基本的なところを覚えましょう。

Photo


 

 

 

 

 

 

私のようなド素人には、このような箇所でも

つまずきます。

例のごとく、一覧にして覚えてしまおうという

考えです。

消費者物価指数だけは総務省で、あとは

内閣府か日銀。

うまい覚え方がみつからないので、

そのまま覚えます

 

 

本日の勉強時間    4.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   78.0時間

2014年11月29日 (土)

FP2級勉強35日目

今日もFP学習。

苦手分野3弾目にあたる、金融資産運用です。

休みなので、M,P3講義をじっくり聴いてます。

 

今のところあやふやなのは・・・

・複利の計算式

・公開市場操作

・金融商品の種類

 

何とかわかりそうなのは・・・

・景気動向指数

・日銀短観

 

まだまだ素人に毛が生えた程度しか覚えてないです。

明日、問題演習までこぎつけて、解きながら

理解していきます。

 

 

さて、昨日の日記に書いたように、本日、総理大臣が

松戸に来ました。

ところが、ものすごい人数の聴衆が居て、

とても写真撮れるような状況ではありませんでした。

本人は見えましたが、米粒ほどの大きさでしか見られず、

スピーカーから発する声で総理なんだな、と認識できる程度でした。

 

 

さてさて、本日ようやく

年アド3級の試験結果が届きました。

 

 

 

 

合格です

 

しかしながら、この合格証書はすごいですね。

1417237914724

 

 

 

 

 

 

上が切り取り式です。

 

合格証書を手にしても、なんかこう・・・

苦労して手に入れた感がないですね。

でも、これでまた1つタイトルが増えました。

明日からのFP学習の弾みにします

 

 

さてさてさて、今日はNHK杯(フィギュア)を観てました。

男子フィギュアはやはり羽生選手の応援がすごかったです。

しかしながら優勝したのは村上大介選手。

初表彰台にして初優勝とのことです。すごいですね。

いろいろネットで調べてみると、現在23歳。

アメリカで育ったようで、元はアメリカ選手としても活躍

していたそうですが、2009年からは日本に移籍。

2年前のNHK杯では演技中に脱臼して途中棄権。

そして今期のNHK杯で優勝と。

本人も2年前の雪辱を同じ大会で果たせて良かったですね。

優勝後の会見にて本当に喜んでいる姿、好感を持てました。

次回いつ出場するのかわかりませんが、これからの

活躍に期待したいですね

 

 

本日の勉強時間    3.5時間
累計の勉強時間   74.0時間

2014年11月28日 (金)

FP2級勉強34日目

今日は有休。

目覚ましも止めて

 

のつもりが、犬に起こされました

 

 

今日もFP学習。

リスク管理の問題を解きまくりました。

○×問題と択一問題。

わからない箇所はテキスト見ながら。

何とか全部解き終わり、明日からは

苦手3つ目の金融資産運用分野に入ります。

 

足早に6分野を渡っていますが、ま、こういった

やり方でもよいかな~ とも思ってます。

12月中には学科を何とかし、年明けには

実技分野に集中できるようにしたいです。

 

 

さて本日は松戸にいきました。

1417149325463


 

 

 

 

 

 

なんと、現役の総理大臣が松戸に来るとのこと。

ミーハーな私なので、見に行こうか悩んでますが

あ、明日は、歯医者が。。。

予約時間、確認しよっと

 

 

本日の勉強時間    4.5時間
累計の勉強時間   70.5時間

これからの予定

これからの予定

 

1月25日  FP2級受験

3月1日  年アド2級受験

3月15日  メンタルヘルス(セルフケア・ラインケア)受験

 

の予定。

 

 

上記の問題集等はすでに書店に並んでいました

 

無茶かな~

でも書店で見るかぎりでは、メンタルヘルスは

さほど難しくなさそうな気がするので、両方でいいかな、と。

むしろ年アド2級とFP2級のほうが難しそうです。

 

焦って短期間でとらなくてもよいのですが、

上記を終わらせて、社労士の事務指定講習を学んで、

来年の上半期は、そうやって過ごそうかな、と。

 

ちょうど仕事の繁忙期と重なりますが、

ま、楽しくやっていきます。

落ちたら落ちたで、また受験すればいいしね。

 

鉄は熱いうちに打て

 

やる気のみなぎっている時期なので、

頑張りましょう。

2014年11月27日 (木)

FP2級勉強33日目

いい天気

昼間は気温も高くなり、小春日和ですね。

 

今日もFP学習です。

リスク管理分野を学習しました。

電車内ではテキスト読み、

自宅でもテキスト読み。

明日、有休もらったので、明日の

空き時間に問題解きまくります。

 

医療保険、生命保険、地震保険・・・

まだ全然まとまってない。

チンプンカンプンのままです

問題を解いていって覚えられるかな。

明日以降も頑張ります。

とりあえず今日は、以下だけ覚えます。

 

【1入院の数え方】

1回目の退院

 

(同じ原因による再入院で

この間が180日以内だと

2つの入院は「1入院」と見なされる)

 

2回目の入院

 

 

 

今日は、かわいい山手線を発見しました。

1417040783032

 

 

 

 

 

 

 

ネコのラッピング電車。かわいいでしょ。

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   66.0時間

2014年11月26日 (水)

FP2級勉強32日目

今日は寒いですね。

東京は風が強いわ、雨は降るわ、

お日さま出ないわで、気温も10度以下。

凍えるような寒さです。

 

気がつけば今週で11月も終わり。

もう冬ですね。

ついこないだまで「暑い、暑い」言っていたのにね。

 

 

さて今日もFP学習。

タックスプランニングは思いのほか問題集も

早めに終わり、一旦次の分野「リスク管理」に

入りました。

 

通勤時にはMP3講義を聴き、自宅では

問題演習。

電車では座ることができたので、行儀良く座りながら

テキスト見てました。

 

タックスプランニングの分野は、ここ数日で

ちょこっとだけ理解が進んだので、

リスク管理分野も、そうなればいいな。

自分はきんざいで受験するので、

リスク管理分野は学科のみの試験。

暗記がモノを言うので、頑張って覚えないとね

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   65.0時間

2014年11月25日 (火)

FP2級勉強31日目

連休明け。

会社にいくのが、つらいですねー。

しかも雨いやになります。

 

こんな日もFP勉強です。

タックスプランニングの学習ですが、

いきなり配当控除の関する問題を出します。

 

【問題】

平成○年分の課税総所得金額が1120万円で、

そのうち内国法人の剰余金の配当(総合課税選択分)に

係る配当所得の金額が160万円である場合、平成○年分の

所得税の額の計算における配当控除の金額は?

(答えは20行下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

課税総所得金額が1000万円を超える場合、

控除額=①(1000万円超の部分の金額に含まれる配当所得の金額)×5%

     +②(その他の配当所得)×10%

 

よって、①1,200,000円×5% + ②400,000円×10%

     ①+②=100,000円

 

 

最初、文字で書かれてもよくわかりませんでした。

ところが、縦に図を書いてみると、ものすごくわかりやすいです。

Photo_2





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦に1120万円の棒を書いて、途中、1000万円のラインを引きます。

1120万円の棒の一番上に配当所得の160万円をあてます。

 

その160万円のうち、1000万円を超える部分にかかるもの(120万円)は

①にあてはまります。

 

その1000万円のラインよりも下にかかる部分(40万円)は

②にあてはまります。

 

文字で記載してあってもよくわからない部分は

図にしてみると、わかりやすいものもあるんですね。

この問題はもう、得意としましたよ

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   64.0時間

2014年11月24日 (月)

FP2級勉強30日目

3連休最終日 

今日もFP勉強。タックスプランニングです。

この連休で再度MP3講義を聞き直し、

○×問題および択一問題を解きました。

 

以下、配当所得に対する課税について

まとめてみました。

Photo_2





 

 

 

配当所得は原則として総合課税なので、その後に

確定申告が必要ですが、源泉徴収だけで

課税関係を終了させることもできるそうです。

また、確定申告をする場合、申告分離課税にするか

総合課税にするかによっても配当控除が受けられたり

受けられなかったり等分かれるようです。

 

源泉徴収率は・・・

 ○上場株主等・・・所得税15%+住民税5%

 ○上場株式等以外、大口株主・・・所得税20%

(復興特別所得税を除く)

 

書いててアレですが、緑色のところ

「課税」が「加算」となってました。スミマセン

 

 

 

さて今日は、北千住に出かけました。

1416718468971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年アド2級に興味があり、そろそろ次回試験の書籍が

書店に並んでいないかな~と、見てみたのですが

まだでしたね。

 

昨日、松戸の書店でも探したのですが、

まだ並んでいませんでした。

 

かわりに、年アド4級の問題集が並んでいました。

パラパラめくると、問題自体は3級とさほど変わらないのですが、

答えが3択なんですね。

2級の問題集が並ぶのは来週末かな?

また書店に行く予定です。

 

 

本日の勉強時間    4.5時間
累計の勉強時間   62.5時間

2014年11月23日 (日)

FP2級勉強29日目

3連休2日目

今日もいい天気

こんな日は、お出かけしたくなりますね!

でも、その前に勉強。

 

 

今日は相続分野の問題演習をしました。

この分野は税金絡みでなければテキスト

見なくても問題解けるので、比較的

早く終わりました。

 

その後、ライフプランニングの問題演習を

軽くした後、タックスプランニングの学習を

じっくり行っています。

苦手分野最初の克服分野を

タックスプランニングにしました。

税金の話は他の分野にも関わってくるしね。

 

 

国税と地方税のまとめ表を作成しました。

Photo_2 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税金の分け方として、1つは「国税vs地方税」があり、また

「直接税vs間接税」ってのがあるのかな。

で、2つを合わせると、上記のようなカンジでしょうか。

記載の税金だけ押さえれば2級はOKでしょうか

 

 

 

天気が良かったので、松戸にいきました。

本日の出し物は。。。

1416721244285_2 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま着いた時間帯が何もやっていなかったので、

素通りして目的の場所にいきました。

 

 

明日も休み。勉強メインですが

天気が良かったらまたどこかに出かけるかも。。。

 

 

本日の勉強時間    3.5時間
累計の勉強時間   58.0時間

2014年11月22日 (土)

FP2級勉強28日目

ついにきました3連休

カレンダーでは、今年最期の3連休ですね。

今年も残り少なくなってきました。

そんな中、やはり勉強です。

 

今日は不動産分野から。問題演習をこなし、

その後は相続分野に入りました。

比較的得意な分野なので、スムーズに問題演習

こなしてます。

明日中には終わるので、そしたら全分野2巡したことになります。

その後はどうしようかな。。。

 

得意な分野を確固たるものするか、

不得意分野を重点的に攻めるか。

 

 

不得意分野「リスク管理~金融資産運用~タックスプランニング」

を早めにどーにかしたほうがいいよね。

頑張ります。

 

 

 

今日はブログ仲間の智也さんと会い、

お話しし、カラオケしました

 

全曲ZARDという、お互いがZARDファンでないかぎり

できなかったカラオケ大会。気持ちよかったですよ。

また行きましょうね

 

 

さて新橋のSL広場にあるSLが

クリスマス模様になってました。幻想的です。

1416656280005_4








 

 

本日の勉強時間    4.0時間
累計の勉強時間   54.5時間

2014年11月21日 (金)

FP2級勉強27日目

今日は晴れ。良い天気です

 

今日から不動産分野を学習。

通勤時間にテキスト読みながら

自宅で問題演習。

明日から連休なので、早ければ明日には

問題も解き終え、相続に入りたいと思います。

 

 

今日、衆議院が解散しました。

選挙は来月の14日。

確か翌日は新聞休刊日だったかと思いますが

おそらく、休刊日はなくなるでしょう。

 

自分も昔、新聞販売店で働いていましたが、

重大な出来事があった場合、休刊日はなくなり

新聞が発刊されました。

 

新聞屋さんはタイヘンです。

 

 

さてさて、今日から松戸駅に

エレベータ」がつきました

 

松戸駅にはJRと新京成が乗り入れていますが、

いずれも、ホームとコンコースの間には

エレベータがありませんでした。

 

今回ついたのは新京成のホームのみですが、

JR側にも早く設置してほしいものです。

1416563283308


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   50.5時間

2014年11月20日 (木)

FP2級勉強26日目

今日の東京は寒かったですね~

しかも夕方は雨。これまた寒い

こんな日は早く家に帰ってメシを喰うに限ります。

早く食べたら、すぐ勉強

 

今日もタックスプランニングの学習。

択一問題を解きました。

まだまだ勉強始めて1ヶ月なので、素人っぽいギモンばかり。

 

「何が損金に算入されて、何が算入されないの~」

「配偶者控除と配偶者特別控除の違いってなに~」

「総合課税?申告分離課税??」

 

まだよくわかってません。が、しかし

とりあえず問題解き終えたので、明日からは不動産やります。

 

リスク管理~金融資産運用~タックスプランニング

 

この分野が苦手です。。。。。

 

 

何とか1つ1つ攻略しないとね。。。。。

鶴竜も頑張っているし、オイラも頑張るか

 

 

あ、これ、意外と美味しいです

1414924961769


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   49.0時間

2014年11月19日 (水)

FP2級勉強25日目

どおもこんばんは。

 

今日もFP学習です。

 

 

 

今日もタックスプランニング分野です。

 

電車内でテキスト熟読し

 

自宅で問題演習。

 

○×問題が終わり、択一に入ってます。

 

明日には問題解き終わる予定です。

 

 

 

 

 

「廃犬回収業」って、知ってます?

 

今日、テレビのニュースで初めて知ったのですが、

 

どういう意味かネットで調べてみると・・・

 

 

 

「廃犬回収業というブリーダーや飼い主が、

 

飼い切れなくなった犬を引き取る商売がある。

 

6、7年前からそういう話がある。廃犬というのは

 

子どもが産めなくなった犬たちで、

 

その犬が売れれば売り、産めるならさらに産ませるもの」。

 

 

 

自分も今飼っている犬は、ペットショップで

 

購入したので、あまり大きなことは言えませんが、

 

こういったことが商売として成り立ってしまう世の中

 

なのですね。

 

 

 

 

 

うちは最期まで、ずっと一緒に生きていきますよ

 

1416398789772
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   47.5時間

 

 

2014年11月18日 (火)

FP2級勉強24日目

今朝は寒かったですね。

東京では空気が乾燥しているので

なおさら朝はキーンとした寒さです。

これからが冬本番なので、今の寒さは

単なる序章なんでしょうけど、寒い。。。

 

今日もFP学習。

今日からタックスプランニングに突入。

電車内で軽くテキストを熟読。

自宅で重く問題演習。

 

まだ○×問題の途中です。

明日以降、○×問題を終わらせて、択一に入ります。

やはり、この分野は、時間かかりそうです。

 

 

さて今日は、安倍総理が消費税引き上げ延期と

解散総選挙の発表がありましたね。

社労士学習者的に気になるところとすれば、

 

年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法

 

来年10月予定が、1年半ずれ込みそうですね。

来年の社労士試験には、影響はないですよね。

 

 

それともう一つニュース。

高倉健さんが、亡くなったようです。

実際には11月10日にお亡くなりになっており、本日

公表されたんですね。

 

言わずと知れた、日本を代表する俳優さんです。

もう83歳だったのですね。

ご冥福をお祈りします。

 

 

Unnkai2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山5合目からの雲海。

2006年にいきました。

非常に綺麗に撮れていたので、Upしたのですが、

Upする際に、解像度を小さくしたり等したら

フツーの画像になってしまいました。

いつぞやの御茶ノ水と一緒です

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   46.5時間

2014年11月17日 (月)

FP2級勉強23日目

ささ、新しい1週間の始まり。

今日も元気にFP勉強!

 

今日は金融資産運用分野の学習。

昨日○×問題を解き、今日の電車内で

テキストを熟読。

自宅に戻ってテキスト見ながら

択一問題演習。終わりました

 

明日からはタックスプランニング分野に入ります。

この分野はきっと、最後まで泣かされそうです。

税金の話って、他の分野にも絡む話だし、

またこの税金が複雑で。。。

 

まあ、自分の脳味噌にも限界はあるので、

覚えられるだけ覚えます。あくまでもリラックス

 

 

さて今日は、社労士になるための

指定事務講習の申込をしました。

 

 

 

 

 

8万円おろして

 

8万円振り込みました。

 

ちょうど水道代の支払いもあったので

 

 

 

ああ・・・痛い。

普段、数百円から2千円程度の金のやりとりを

している自分にとっては、いきなり8万円が飛ぶのは

本気で腹が痛くなります

 

 

未来の自分への投資

 

なんて綺麗事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて私は

東京A

で申込しました。

 

 

誰か居ますか?

仲良くしてくださいヽ(´▽`)/

 

 

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   45.0時間

2014年11月16日 (日)

FP2級勉強22日目

今日もFP勉強。

今日はまず、リスク管理分野の問題演習をこなし、

その後、金融資産運用分野の問題を解きました。

 

問題を解くといっても、テキスト見ながらです。

重要な箇所はライン引いたり、書き込みしたりして、

テキストは通勤時に読みこなします。

「世界で一つだけのテキスト」とは言い過ぎですが、

こうして出来上がったテキストを読み、繰り返し

問題を解き、そうやって覚えていきます。

時間ないしね。

 

 

さて今日は、沖縄県知事選挙等いろいろ選挙ありましたが、

我が松戸では、市議会議員選挙の投票日です。

 

投票所が卒業した中学校なので、毎回行くようにしてます。

こういった機会でもないと堂々と母校に足踏み入れられない

時代ですからね。

 

やはり投票率は芳しくなく、昼で10%超えたくらい。

 

その後、松戸に出かけました。

 

駅前では、吹奏楽の演奏がやってました。

1416112395190


 

 

 

 

 

 

 

ドラクエ1のBGMを演奏してました。

ちょうど風もなく、穏やかな天気だったので

少し足を止めて、聴いていました。

久しぶりにドラクエやろうかなぁ。。。

 

 

 

勉強しないとね。も少しガマンします

 

 

本日の勉強時間    4.0時間
累計の勉強時間   43.5時間

2014年11月15日 (土)

FP2級勉強21日目

今日は土曜日。お休みです。

FP学習を進めるチャンスです

 

ライフプランニング分野については本日中に

所定の問題を解き終えて、リスク分野に入りました。

 

いまは、問題を解く順としては

①当該分野の○×問題を解く

②当該分野の択一問題を解く

という形で行っています。

 

まだまだ基礎ができていないので、

午前試験の合格ライン突破を目標としてます。

その後、問題がある程度解けるようになったら

午後の実技分野の問題を解く練習をします。

いつぞやの日記で「当該分野をじっくりと」と記載しましたが、

もうちょっと先になりそうです。もしくは

問題を解きながら覚えていきます。

 

リスク管理の分野で、似て非なる文言を見つけたので

はっきりとした違いを探りたく、ネットで検索しました。

保険価額」と「保険金額」です。

 

保険価額:被保険利益を金銭に評価した額のことを意味する。

要するに、保険事故が発生した場合、被保険者が被る可能性のある

損害について金銭的に評価した最高の金額のことを指します。

一言で言うと、保険の対象を金銭的に評価した金額のことです

 

保険金額:保険契約において保険の対象に対して設定する契約金額のことで、

お支払いする保険金の限度額となります。

 

ま~何となくわかったよういな気がします。②はわかるのですが、

①が参考書の書き方ではあまりイメージできていませんでした。

 

 

さて今日は、このブログの記入とかする際に使う

キーボードを買いに出かけました。

今まで使っていたキーボードが、少しチカラ入れないと

ボタンが押せなくて、長文を書いた際に、指を痛めてしまい、

それが翌日の仕事にも影響が出てしまったので、何か

軽い感じのキータッチができるキーボードを探しました。

 

結局買ったのは、北千住のノジマにある、一番安い

キーボードですが、今までのよりも、軽い感じで打てるので

気に入りました。

 

 

そういえばここ最近、朝の駅前や本日のお出かけもそうですが

議員さん?達がやたら街中に居ました。

明日、松戸市議会議員選挙の投票日だそうです。

それでなんですね。

投票に行かないとね。明日も天気いいし。

 

 

昨日のことですが、社労士試験でお世話になった

大原の先生のところへ、会社帰りにお礼行脚してきました。

 

折れないように容器に入れた合格証書を持って

「先生のおかげで合格できました~」と。

まあ私、大原の本科生ではないのですが、

大原で行っていた無料のゼミにすべて出席しておりました。

初回の無料ゼミの受講者が、教室内、私一人という状況で、

お互いに顔を覚えてしまったという関係です。

 

その後の無料ゼミにもすべて参加して、いろいろ質問等した

おかげで合格できたのは事実なので、やっぱりお礼が言いたかったのです。

 

今後のこともいろいろ聞いてきました。

今はFP2級を狙っていること。先生によれば

年アド2級もあなたなら狙えると、おだてられました。

FP試験終了後、年アド試験まで1ヶ月しかないのにね。

近くなったら判断します。

他にもメンタルヘルスや司法書士、英語等、社労士には

直接的には関係ないかもしれないけど、社労士の仕事をする場合の

役立つ資格等、教えてもらいました。もしかして先生は、

自分が「資格マニア」であることを、見抜いていたのかも

 

 

本日の勉強時間    3.0時間
累計の勉強時間   39.5時間

2014年11月14日 (金)

FP2級勉強20日目

今日もFP勉強。ライフプランニング分野です。

 

さあ、今日こそ6つの係数を覚えよう!

以下、問題形式になっています。

「終価係数」「年金終価係数」「現価係数」「年金現価係数」

「資本回収係数」「減債基金係数」 この6つの中の

どれを指しているか、考えてみましょう。

 

こたえは20行下に記載してます。

-------------------

① 希望する年金額を受け取るために必要な年金原資を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:

年金現価係数

-------------------

②毎年の積立額から将来の積立合計額を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:

年金終価係数

-------------------

③将来の額から現在必要な額を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:

現価係数

-------------------

④現在の額から将来の額を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:

終価係数

-------------------

⑤年金原資を運用しながら受け取れる年金の額や、借入額に対する利息を含めた毎年の返済額を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
資本回収係数

-------------------

⑥将来の目標額を貯めるために必要な毎年の積立額を求めるときに使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
減債基金係数

-------------------

⑦一定期間にわたり一定利率で複利運用しながら一定額の年金を

毎年受け取るために、現時点で必要な元本を試算する場合に使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
年金現価係数

-------------------

⑧一定利率による複利運用によって、一定期間で目標額を達成するために

必要となる毎年の積立額を試算する場合に使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
減債基金係数

-------------------

⑨現時点で保有している元本を一定利率で運用し、一定期間後の

元利合計額を試算する場合に使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
終価係数

-------------------

⑩住宅ローンの元利均等返済の毎年の返済額を試算する場合に使用する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:
資本回収係数

-------------------

通勤時に、チョコレート色の山手線を見かけました。

昔の山手線はこの色だったようですね。

1415757195390


 

 

 

 

 

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   36.5時間

2014年11月13日 (木)

FP2級勉強19日目

今日は昼間は暖かかったのですが、夕方から

風が強くなってきました。

 

夜は犬の散歩に出かけましたが、やっぱり寒いですね。

そんな中、夜空を見上げると綺麗な星空が見えました。

 

秋はあまり明るい星はありませんが、そんな中、

みなみのうお座の1等星フォマルハウトが

綺麗に見られました。なんかラッキーな気分です。

 

今日もFP勉強。金融資産運用の問題集を

解きましたが、これまで以上に不可解難題でした。

 

とりあえず、まがりなりにも1巡できたので、夜からは

2巡目。ライフプランから始めました。

テキスト読みと問題集。

明日も続きます。

 

 

今朝はかなり霧が濃かったですね。

帰ってからニュースを見ると、埼玉では

かなりの濃霧で上から見ると幻想的だったと。

20141113_2


自分としては、いつも使う電車に

遅れが出たので、幻想的な気分には

なれませんでした。

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   35.5時間

 

 

 

 

 

2014年11月12日 (水)

FP2級勉強18日目

今日は寒かったですね。

でも今日もめげずにFP勉強

 

今日も金融資産運用分野を学習。

この分野のMP3講義視聴は今日で終わり、早速問題集・・・

と思ったら、もうこんな時間。

 

「ほんまでっかTV」の時間です。

 

問題集は明日、通勤時に解きます。

 

 

 

さて、先週の日曜日ですが、社労士試験勉強で使用した

参考書や問題集をブックオフで売りました。

1冊あたり、おおよそ100円貰えました。合計で

 

 

4000円になりました。

 

 

指定事務講習の足しには・・・・・・・・ならないね。

 

 

で、そのブックオフに立ち寄ったところ、ありました、売った本が。

社労士のまんが本や問題集は、だいたい500円くらいの値がついてました。

 

 

不思議だったのが、一緒に年アド3級のテキストや問題集も

売ったのですが、そちらは1000円の値が付いてました。

年アドのほうが値が高いのですね。社労士のほうが

メジャーな資格なのにね。

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   34.0時間

2014年11月11日 (火)

FP2級勉強17日目

今日もFP勉強。金融資産運用分野の債券と株式の

ところを学びました。

 

今までの人生の中で、あまり関わりがない分野なので、

うまく理解できてないですが、PERやROEの計算式等

やはり3級で一度学んだ箇所もあるので、そのあたりを

うまく活用し、理解を進めていきます。

 

 

 

さてさて今日は、早くも社労士連合会から書類が送られてきました。

1415702295087 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週送られた、合格通知の書類よりは重いです。

 

中身は・・・

1415701368158



 

 

 

 

 

 

 

 

社労士連合会の入会案内の資料や

 

 

1415701359643



 

 

 

 

 

 

 

指定事務講習の案内。

 

 

他に、社労士用電子証明書の案内や

社労士賠償責任保険のパンフ等、入っていましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

1415701351753



 

 

 

 

 

 

 

☆優香さん☆

こんな所でお目にかかるとは!

7月17日のブログ以来

約4ヶ月ぶりにお目にかかります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は実務経験ないので、指定事務講習を受けることに

なりますが・・・

 

 

75600円!!

12月4日までに  よ・ろ・し・く

 

 

 

貧乏人にはイタイですねー。

今までの貯金と今月の給料を併せて

何とか工面しないと。。。

 

 

合格してからも、道のりは長いです(>_<)

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   32.5時間

2014年11月10日 (月)

FP2級勉強16日目

今日もFP学習。頑張りますよ!

今日は金融資産運用分野の金融・経済の基礎知識から

債権まで。

 

通勤時にMP3講義を聴き、自宅で問題演習。

債権の利回り計算式、どこかでみたことある、と

思ったら、3級でもやってましたよね。

また、金融商品の特徴とかも習うようですが、

実生活では

 

普通預金しか

 

縁がない!

 

 

是非、縁もゆかりもあるような、リッチな生活が

したいものです。

 

 

さてさて今日から、FP試験の申込が始まりました!

きんざい・FP協会

皆さんは、どちらにしますか???

1415512575409

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3級がきんざいだったので、2級はFP協会に

しようかとも思ったのですが、やはり揃えたほうが

何かと便利なのかな、とも思って

きんざいにしました

 

どちらにしろ、決めたからには申込しないとね。

 

インターネットで申込ができるとのことなので、

行おうとしたら、結局コンビニで金払わなければ

いけないのですね。

クレジット決済でポイントゲット!

ということはできないのですね

 

 

さて、最近、気になっているというか、

気に入らないニュースがあります。

【毎日新聞】

http://mainichi.jp/select/news/20141108k0000e040229000c.html

【東京新聞】

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014110902000138.html

 

この犬達が、かわいそうでかわいそうで

犬を「捨てる」ということを、してはいけません。

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   31.5時間

 

2014年11月 9日 (日)

FP2級勉強15日目

今日もFP勉強。リスク管理の問題演習から。

 

 

 

自分の愛用しているテキストは、専用の問題集が売られてなく、

 

他社の問題集を購入し、使用してます。

 

 

 

テキストと問題集は、同じメーカーのものを

 

用意していたほうが、最初のうちはいいかもしれませんね。

 

1問解くのにテキストとあっち行ったり・こっち行ったり

 

けっこー疲れます。

 

 

 

ただ、基礎力さえついてしまえばこの問題もクリアできるので、

 

今しばらくのガマンです

 

 

 

リスク管理は今日で終わり、少しだけ

 

「金融資産運用」分野に入りました。

 

 

 

この分野も、強者揃いですね。なかなか歯が立たなさそう。

 

ただ、タックスプランニングやリスク管理に比べたら

 

まだ自分にとっては取っつきやすそうな気がします。

 

この分野で1巡が終わりますので、終わったら1科目ずつ

 

じっくりと取り組む予定です。

 

 

 

 

 

さてさて、今日は行政書士試験日でしたね。

 

自分も去年の今頃は詰まった思いでした。

 

予備校の模範解答をすぐに見たいけど

 

点が悪いとつらい。。。

 

 

 

昨年、3度目の行政書士試験を慶応大学(三田)で

 

受けました。

 

少し早めについて、験担ぎとして、慶応前の

 

ココイチでカレーを食べてから試験に臨みました。

 

あ、「カツカレー」ではないですよ

 

 

 

昨年の行政書士は、伊藤塾にお世話になりました。

 

お世話になったといっても、本科生ではないんです。

 

確か8月の終わりに中間模試があって、受けた際に

 

試験後に1時間程度の講義があったので受講しました。

 

そのときの担当講師が岡先生という方で、

 

講義受講後、思い切って勉強方法等質問したら

 

模試の自己採点結果を見て、的確なアドバイスをもらいました。

 

 

 

・民法、行政法を基礎からやり直し。

 

・行政手続法や行政事件訴訟法等を毎日素読せよ。

 

 

 

丁度単科講座で基礎力アップ講座があったので(1万円)申し込みし、

 

毎日40分くらい1科目の条文を読んでました。

 

 

 

10月に最終模試があり、点数的には思ったほど伸びていなかったのですが、

 

中身が劇的に変わってました。

 

 

 

行政法が、明らかに点取れるようになってました。

 

経過報告と試験日までの相談を岡先生にしたところ、

 

「行政法はやればすぐ点になるが、民法は少し時間かかる。

 

ちょうど試験日には結果がでるのではないか」と。

 

 

 

 

 

恐ろしいことに、その通りでした。

 

 

 

 

 

今まで模試で130点しかとったことないのに、

 

本試験では、記述式を除き168点。最終的に

 

194点獲れました

 

民法・行政法の点数が良く、全体を押し上げてくれました。

 

 

 

自分のような貧乏人にはとても本科生になれませんが

 

予備校主催の模試や直前の無料講義は受講すべきだと

 

思いました。ちなみにその経験は、今回の社労士試験

 

にも役立ちました(大原さん、ありがとう!)。

 

 

 

 

 

本日の勉強時間    3.5時間
累計の勉強時間   30.5時間

 

 

2014年11月 8日 (土)

FP2級勉強14日目

今日もFP学習。

リスク管理分野のMP3講義を聴き終わり

問題演習に入ってます。

昨日同様、○○保険が多く、また

そこに税金が絡んでくるからややこしい。

ま、だからこそのファイナンシャルプランナー

だとは思うんですけど。

どの保険がどこまで保障するのか等

まとめなければなりませんね。

この分野も最後まで悩まされそうです。

 

 

さてさて、社労士合格発表の翌日、

我が家にも書留が届きました

こういった封筒で届けられました。意外と薄いです。

1415438307468 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はというと、入ってました。合格証書

1415438295262 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格証書・・・嬉しいですねえ。

 

さらに封書の中には成績通知書が。

1415438284083_2




  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格」 と、書かれています。

点数も自己採点と全く同じでした。

 

 

 

これ以外には紙一枚のみでした。

その紙によると、登録関係書類等は、12日発送予定

とのことでした。

 

とりあえず、番号の見間違いとかなく

ホントに合格していてよかった~

 

 

本日の勉強時間    2.5時間
累計の勉強時間   27.0時間

2014年11月 7日 (金)

FP2級勉強13日目

さあて社労士試験も合格したことだし

1月のFPに向けて真っ直ぐに取り組みます。

 

今日もリスク管理分野。

医療保険~損害保険まで、

通勤時および自宅でMP3講義を聴いてました。

 

このあたりは税金が絡むとややこしいです。

ただでさえ理解しづらいのに

タックスプランニングと被ってしまいます。

ひょっとしたら、両方とも知識をマスターすれば、

逆に得意になるかも???

 

そう思えるには、もっと努力が必要です。がんば!

 

 

合格祝いとして、夕飯はカレーを食べました。

1415358020681


 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなココイチのカレーです。

ソーセージカレー、大好きです。

今日だけは、自分に御褒美です

 

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   24.5時間

合格発表日

(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ

 

やったぜ!

 

一発

 

合格!!

 

o(*^▽^*)oo(*^▽^*)oo(*^▽^*)oo(*^▽^*)oo(*^▽^*)o

 

 

今まで応援していただいた方、

ホントにありがとうございました。

合格しました

 

まさか まさかの択一45点とは

 

やはり、11月3日に書いたことは

本当だったようです。

 

プロ野球日本シリーズが

4勝1敗で終わった年は

択一点数は、45点以下

 

ただの偶然ですが、この偶然が

いつ破られるか、今後の楽しみです。

 

2013年11月16日 (土)

『今日から社労士の勉強を始めました。

日々の勉強を記録に残すと合格に結びつくのか、

どーなるのか実験としてブログをスタートしました。』

 

結果として結びついて本当によかった・・・

2014年11月 6日 (木)

FP2級勉強12日目

さて今日もFP勉強。今日からリスク管理の分野です。

まだ生命保険の途中までですが、この分野もまた

苦手になりそうな分野です。

まだ最後まで学習していないので、ひょっとしたら

好きになれるかもしれませんが、これまで

○○保険・・・というのが目一杯出てきて

頭がコンランしてます

 

とりあえず最後まで学習して

覚えられる糸口を探ります。

ちょうど明後日から土日なので、

そこでゆっくりと学習もできるしね

 

 

さてさて、いよいよ、明日は

社労士試験の合格発表日です

 

今からちょっと、ドキドキしてます。

 

また地域のミニコミ誌がポストに入っていたので

おひつじ座である私は、

占いコーナーを見ると。。。

1415269012223
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やったやった運気急上昇
どうなるかな~
明日、合格できているかな~

 

ところで、このブログ、およそ1年前に始めたのですが、

その初日には、こんな事が書いてありました。

 

『今日から社労士の勉強を始めました。

日々の勉強を記録に残すと合格に結びつくのか、

どーなるのか実験としてブログをスタートしました。』

 

ホントに結びつくか、明日、結果が判明します。

早く明日が来て欲しい気持ちもあれば

もっと遅くてもいいよ、という気持ち、揺れてます

 

ゆれる~ おもい~ から~だじゅうかん~じ~て~

 

 

あぁ・・・終わりの言葉が見つからず。。。

今日は寝ます。おやすみなさい。

 

 

本日の勉強時間    1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   23.5時間

2014年11月 5日 (水)

FP2級勉強11日目

今気付いたのですが、このブログ、なぜかいつも

文字を大きくしてかいてました。

 

これがいわゆる「普通」の大きさですが、見やすいでしょうか。

せっかくなので、今日は「普通」の大きさで書きます。

 

今日はタックスプランニングの法人税・消費税を学びました。

その後当該分野の問題集解き。

もちろん、ほとんどわからず

 

不正解

不正解

不正解

 

オンパレードです

 

ま、また再度戻ってやり直します。

とりあえず問題集も解き終わったので、

明日からは新分野の「リスク管理」に入ります。

とりあえず6分野すべて学習し、どれが得意で

どれが不得意なのか、見分けます。

 

 

さてさて、あさって、いよいよ

社労士試験の合格発表日。

社労士試験のホームページによると・・・

 

『合格者には合格証書を郵送するほか、その受験番号を官報に公告します。

また、厚生労働省並びに試験センター及び都道府県社会保険労務士会に

合格者の受験番号の掲示等を行うとともに、当サイトでの

登載を予定しています(公開予定時間:9:30)。』

 

ということで、スマホに官報のサイトを

「お気に入り登録」しときました。

また、社労士試験のサイトも

「お気に入り登録」しました。

 

あさっては普通に仕事なので、休憩時間等に

確認します。

 

それにしても、長かった~

あと2日、すぐに来てほしいような、来てほしくないような。。。

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   22.0時間

2014年11月 4日 (火)

FP2級勉強10日目

今日もFP学習。タックスプランニングを

学習しております。

 

今日は損益通算~所得税の申告まで、

通勤時にテキスト見ながらMP3を聴いて、

自宅では問題集を解いてます。

 

苦手・苦手 と思っていましたが、

ちょーーーーーーーっとだけ、理解が進んだというか、

嫌な気持ちが減りました。

 

実際学習を始めると、「あー こういうものなのだな」と

理解できる部分も、少しですがありました。

2巡、3巡して、少しずつ理解していきます。

 

200612312_2


 

 

 

 

 

 

 

懐かしの「アキハバラデパート」

今はアトレにかわっていますね。

2006/12/31 最後の営業日に撮りました。

 

雑然としたお店の集まりでしたが、

個人的には、そんなところが良かったです。

1階にあったカレー屋が好きでした。
 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   21.0時間

2014年11月 3日 (月)

FP2級勉強9日目

今日もFP勉強!

最初は不動産分野の問題演習から。

 

不動産分野の問題は、宅建のときもそうでしたが、

用途制限を覚えるのがメンドクサイです。

宅建ほどキッチリと覚えなくてもFPでは

何とかなりそうですが、でも「工業地域や低層住居専用地域

には病院は造れない」とか、

 

これが  これが これが

覚えるのが苦手です。

 

 

宅建の時の覚え方で、唯一覚えているのが

 

「ミーはカラオケ好きざんす

 

これは、住居系の用途地域を4つに分け、

(低層住居・中高層・住居地域・準住居地域)

3番目にあたる「住居地域」の1「第1種住居地域」までは

カラオケボックスが造れないということ。

(第2種住居地域~工業専用地域までなら造れる)

 

 

ま、でも、総じて不動産分野は他の分野に比べれば

比較的やさしい方かな、と思いました。

ここから先が鬼です。

 

 

不動産分野の問題も解き終わり、残るは

「タックスプランニング」「リスク管理」「金融資産運用」と

どれも苦手なものばかり残ってます。

仕方ないので、テキストの順番通り、「タックスプランニング」から

行います。

 

早速MP3講義から始めましたが、やはり苦手っぽいですね。

今までの3分野のような進み具合通りにはいきません。

じっくり取り組みます。

 

 

 

 

 

さてさて、ここで連休特別企画

 

『無関係なデータで、社労士試験

 

択一の合格点を予測(後編)』

 

とうとう、今週金曜日に社労士試験の

合格発表があります。

 

気になるのは択一の合格ラインが何点になるのか

 

真面目な分析は予備校等に任せて、ここでは

試験とは全く関係ないデータから択一の

合格ラインを予測します

 

 

後編の本日は・・・

 

 

 

 

 

【プロ野球 日本シリーズの結果で、

合格ラインを予測】

 

 

今年の日本シリーズは、すでに終わりましたが、

今までの結果を一覧にすると、以下のようになります。

 

Baseball


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから以下の事実が判明しました。

①(非公開の1999を除き)ホークス優勝年は

択一点数は、46点以下(黄色)

②4勝1敗で日本シリーズが終わった年は

択一点数は、45点以下(緑色)

 

今年は4勝1敗でホークスが優勝してますから

結果として

1999年と同じ、合格率は7.9%

 

金曜日の午前中に結果判明。

合格したいな

 

 

 

本日の勉強時間   4.5時間
累計の勉強時間   20.0時間

2014年11月 2日 (日)

FP2級勉強8日目

今日もFP学習です。

昨日から不動産分野を学習。

本日ずっとMP3講義を聴きながら勉強

していたので、不動産分野の講義は

聞き終わり、問題演習に少し入りました。

 

この分野はやはり税金が難しそうですね。

特に控除。ややこしいです。

明日も問題演習する予定です。

 

 

さて本日は、松戸に行きました。

たまたま駅前で、和太鼓の演奏会やっていたので

しばらく見てました。

1414906390474_2


 

 

 

 

 

 

 

盆踊りの際もそうですが、太鼓の音って、

大きいけど、嫌な音ではないですよね。

テンポに合わせて打つからなのでしょうか。

聞き入ってました。

 

 

 

さてさて、ここで連休特別企画

 

『無関係なデータで、社労士試験

 

択一の合格点を予測(前編)』

 

とうとう、今週金曜日に社労士試験の

合格発表があります。

 

気になるのは択一の合格ラインが何点になるのか

 

真面目な分析は予備校等に任せて、ここでは

試験とは全く関係ないデータから択一の

合格ラインを予測します

 

 

前編の本日は・・・

 

 

 

 

 

【合格発表日の気象情報で、合格ラインを予測】

 

 

合格発表日の東京の気象情報をまとめると、

以下のようになります。

Tennki


 

 

 

 

 

 

 

 

 

これによると、雨絡みの日で、かつ、最高気温が20度に

届かなかった場合、択一点数はすべて46点以下(黄色)。

 

そして今年、気象庁の週間予報によると、現時点で、

11/7の東京の予報は

 

曇り一時雨。最高気温18度

なので、今年も46点以下になるのではないかと

予想しました。

 

 

あ、もちろん、自分に都合の良いように解釈してます。

また、クレームは受け付けません。全く関連ないデータですし。

明日は後編、お楽しみに    待ってないか

 

 

 

 

本日の勉強時間   4.0時間

累計の勉強時間   15.5時間

2014年11月 1日 (土)

FP2級勉強7日目

本日は

なので外出することもなく勉強。

相続のところの問題を解きました。

 

不動産や上場株式等資産の評価や

事業承継等々、テキスト見ながら

問題を解いてました。

 

まだ完璧に覚えるつもりはないので、

テキスト一巡し、次の科目に入りました。

 

次は、不動産分野を行ってます。

 

2012年に宅建を取得し、不動産分野には

あまりアレルギーもないので、次はこの分野

にしました。

 

市販テキストとは随分順番が変わってますが、

とりあえずこんな風で一巡してから

再度テキスト通りに進めたいと思ってます。

 

さて、11/10より、1月試験の受付が開始されますが

「きんざい」にしようか、「FP協会」にしようか

迷ってます。。。

 

3級は「きんざい」にしましたが、2級も揃えたほうが良いか、

FP協会のほうも試してみたい気もあり。。。

 

まだ学習がほとんど進んでいない中での選択、

迷ってます

 

本日の勉強時間   4.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   11.5時間

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »