FP2級勉強8日目
今日もFP学習です。
昨日から不動産分野を学習。
本日ずっとMP3講義を聴きながら勉強
していたので、不動産分野の講義は
聞き終わり、問題演習に少し入りました。
この分野はやはり税金が難しそうですね。
特に控除。ややこしいです。
明日も問題演習する予定です。
さて本日は、松戸に行きました。
たまたま駅前で、和太鼓の演奏会やっていたので
しばらく見てました。
盆踊りの際もそうですが、太鼓の音って、
大きいけど、嫌な音ではないですよね。
テンポに合わせて打つからなのでしょうか。
聞き入ってました。
さてさて、ここで連休特別企画
『無関係なデータで、社労士試験
択一の合格点を予測(前編)』
とうとう、今週金曜日に社労士試験の
合格発表があります。
気になるのは択一の合格ラインが何点になるのか
真面目な分析は予備校等に任せて、ここでは
試験とは全く関係ないデータから択一の
合格ラインを予測します
前編の本日は・・・
【合格発表日の気象情報で、合格ラインを予測】
合格発表日の東京の気象情報をまとめると、
以下のようになります。
これによると、雨絡みの日で、かつ、最高気温が20度に
届かなかった場合、択一点数はすべて46点以下(黄色)。
そして今年、気象庁の週間予報によると、現時点で、
11/7の東京の予報は
曇り一時雨。最高気温18度
なので、今年も46点以下になるのではないかと
予想しました。
あ、もちろん、自分に都合の良いように解釈してます。
また、クレームは受け付けません。全く関連ないデータですし。
明日は後編、お楽しみに 待ってないか
本日の勉強時間 4.0時間
累計の勉強時間 15.5時間
« FP2級勉強7日目 | トップページ | FP2級勉強9日目 »
「社労士」カテゴリの記事
- 合格率2.6%?(マイナンバー勉強141日目)(2015.11.06)
- マイナンバー勉強48日目(2015.07.27)
- マイナンバー勉強44日目(2015.07.23)
- 事務指定講習最終日(マイナンバー勉強38日目)(2015.07.17)
- 事務指定講習3日目(マイナンバー勉強37日目)(2015.07.16)
「FP2級」カテゴリの記事
- FP2級、合格(マイナンバー勉強25日目)(2015.07.04)
- FP2級、受検しました(2015.05.24)
- FP2級勉強138日目(2015.05.23)
- FP2級勉強137日目(2015.05.22)
- FP2級勉強136日目(2015.05.21)
最近のコメント