カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« FP2級勉強16日目 | トップページ | FP2級勉強18日目 »

2014年11月11日 (火)

FP2級勉強17日目

今日もFP勉強。金融資産運用分野の債券と株式の

ところを学びました。

 

今までの人生の中で、あまり関わりがない分野なので、

うまく理解できてないですが、PERやROEの計算式等

やはり3級で一度学んだ箇所もあるので、そのあたりを

うまく活用し、理解を進めていきます。

 

 

 

さてさて今日は、早くも社労士連合会から書類が送られてきました。

1415702295087 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週送られた、合格通知の書類よりは重いです。

 

中身は・・・

1415701368158



 

 

 

 

 

 

 

 

社労士連合会の入会案内の資料や

 

 

1415701359643



 

 

 

 

 

 

 

指定事務講習の案内。

 

 

他に、社労士用電子証明書の案内や

社労士賠償責任保険のパンフ等、入っていましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

1415701351753



 

 

 

 

 

 

 

☆優香さん☆

こんな所でお目にかかるとは!

7月17日のブログ以来

約4ヶ月ぶりにお目にかかります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は実務経験ないので、指定事務講習を受けることに

なりますが・・・

 

 

75600円!!

12月4日までに  よ・ろ・し・く

 

 

 

貧乏人にはイタイですねー。

今までの貯金と今月の給料を併せて

何とか工面しないと。。。

 

 

合格してからも、道のりは長いです(>_<)

 

 

本日の勉強時間    1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間   32.5時間

« FP2級勉強16日目 | トップページ | FP2級勉強18日目 »

社労士」カテゴリの記事

FP2級」カテゴリの記事