カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 社労士勉強272日目 | トップページ | 社労士勉強274日目 »

2014年8月15日 (金)

社労士勉強273日目

いやあ、お盆の通勤はホント空いていて良いですね。

そんな日々も今日までですね。来週からは

いつもの大混雑です。

 

さて本日も勉強。昨日が確定給付企業年金法だったので、

本日は「確定拠出年金法」です。

大ざっぱにまとめてみました。

Photo_2


 

 

 

 

 

 

  

 

 

はっきし言って、うまくまとめた感、まるでないです。

確定拠出年金は、確定給付企業年金に比べると複雑ですね。

ある程度ざっくりした形なので、これをそのまま覚えるというよりは

テキストでどのように書かれているか、一度確認してみてください。

 

この時期にやるのもどうかと思いますが、1つ1つ

わからない所を克服していきます。

 

今日は終戦の日。厚生年金の

定額部分の被保険者期間の月数の上限

覚えましたか。覚え方、240日目の日記にありますので、

覚えられない方は、今一度参考にしてみてください。

キーワードは「終戦の日」です。

 

本日の勉強時間  1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 659.5時間

« 社労士勉強272日目 | トップページ | 社労士勉強274日目 »

社労士」カテゴリの記事