カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 社労士勉強269日目 | トップページ | 社労士勉強271日目 »

2014年8月12日 (火)

社労士勉強270日目

ちょうど29年前の今日が、日航ジャンボ機墜落事故の

あった日なんですね。

TVのニュースで取り上げていたおかげで気付きました。

 

あの頃はちょうど中学生で、当時のニュースをよく見ていた

ことを思い出しました。

確か、自分と同い年くらいの女の子が救助されたシーンを

よく覚えていますよ。

 

さて学習ですが、徴収法を一通り終えて、国年の復習を

始めました。

 

○×問題解きながらですが、6月に行った大原の

中間模試の国年部分を解いてみました。

当時よりは正解を多く導き出せたので、少しは

成長しているのかな。でもまだまだですね。

もっと勉強に貪欲にならないとね。

 

徴収法

・増加概算保険料については、認定決定は行われない


・増加概算保険料の場合は、概算保険料の延納の場合と異なり、

 延納に係る各期は2月を超えなくても成立する。


・増加概算保険料申告書については、
年金事務所を経由して

 提出することはできない

 

 

本日の勉強時間  1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 655.0時間

« 社労士勉強269日目 | トップページ | 社労士勉強271日目 »

社労士」カテゴリの記事