社労士勉強253日目
今日は大原の模試を受けてきました。
大原の津田沼校です。
エアコンの温度設定がちょうどよかったです♪
自己採点の結果は・・・
【択一】
労基 6
労災 4
雇用 6
一般 6
健保 4
厚生年金 5
国民年金 5
計 36
【選択】
労基 2
労災 3
雇用 4
労一 3
社一 1
健保 1
厚生年金 3
国民年金 5
計 22
択一についてはまあ、こんなもんかな、と。
足切りがないような形となり、総得点も前回よりは上がりました。
まだ途中までしか復習していませんが、少し考えれば
正答を導けられた問題もすでに3問あり、試験を最後まで
終わらせた後、制限時間まで問題の読み直し等、本番は
しっかりと行います。
選択については、ボロボロです。
「社一」と「健保」の1点も痛いのですが、
「労基」の2点が個人的には痛い。しかもこの2点は
勉強してない安衛法の分でした。
年金ばかりに目を向けたので、上記3科目が
落ちてしまったような結果です。
その分年金科目は前回よりも良くなっており、選択式の
国民年金はちょうど知っていたところが出題されたので
満点をとれました。
これからは年金科目だけに特化せず、全科目まんべんなく
復習します。
本日の勉強時間 3.0時間
累計の勉強時間 604.0時間
« 社労士勉強252日目 | トップページ | 社労士勉強254日目 »
「社労士」カテゴリの記事
- 合格率2.6%?(マイナンバー勉強141日目)(2015.11.06)
- マイナンバー勉強48日目(2015.07.27)
- マイナンバー勉強44日目(2015.07.23)
- 事務指定講習最終日(マイナンバー勉強38日目)(2015.07.17)
- 事務指定講習3日目(マイナンバー勉強37日目)(2015.07.16)
最近のコメント