カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 社労士勉強234日目 | トップページ | 社労士勉強236日目 »

2014年7月 8日 (火)

社労士勉強235日目

今日、先日受けた大原の模試の結果が届きました。

 

見ると予想通り、結果はよろしくないと。

 

全国で3356人中、2224番目という、合格という字には

ほど遠い結果となりました。

 

コメント欄には「合格圏内に達するためには、択一式の総合力を

高めていくことが最優先です」

「総合力を伸ばすことが最優先課題です。労災保険、雇用保険、

徴収法、健康保険、国民年金など得点を伸ばしやすい科目から

優先的に復習すると良いでしょう」

 

と、あくまでも優しいコメントを投げかけてくれました。

やっぱり、択一中心の勉強方法が重要なのですね。

 

今日も年金科目の勉強をしました。DVDも見終わりましたので、

明日からは択一中心に問題演習していきます。

 

本日の勉強時間  2.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 551.0時間

« 社労士勉強234日目 | トップページ | 社労士勉強236日目 »

社労士」カテゴリの記事