社労士勉強116日目
今日は国民年金法の給付の通則から老齢基礎年金の最初まで、
DVD視聴を行いました。
いよいよ年金法の本丸とでもいうのでしょうか、受給資格期間の特例が
出てきました。
以前、FP3級学習時にちょこっとだけ見たことあるところですが、
この1年単位で変わる表は、いやです。
最終的には覚えるか何かしないといけませんが、年金って、
やはりメンドクサイですね。いっそのこと特例なんて
全部なくせばいいのに。。。
まあ、時間かけて覚えていきます。試験日までにね。
本日の勉強時間 1.0時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 229.0時間
« 社労士勉強115日目 | トップページ | 社労士勉強117日目 »
「社労士」カテゴリの記事
- 合格率2.6%?(マイナンバー勉強141日目)(2015.11.06)
- マイナンバー勉強48日目(2015.07.27)
- マイナンバー勉強44日目(2015.07.23)
- 事務指定講習最終日(マイナンバー勉強38日目)(2015.07.17)
- 事務指定講習3日目(マイナンバー勉強37日目)(2015.07.16)
最近のコメント