カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 社労士勉強90日目 | トップページ | 社労士勉強92日目 »

2014年2月14日 (金)

社労士勉強91日目

今日は労働基準法の○×問題を解きました。

今日はまだ130問程度しか解いていません。

雪による帰宅遅れ・・・ではなく、買い物して帰ったので、遅くなりました。

 

本日、アトレ松戸ではWポイントデーです。

月1くらいで行っているイベントなのですが、買いたい問題集があったので、

この日を楽しみにしていました。で、買ったのが・・・

『佐藤としみの条文順過去問題集』

1392376317497 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○×式の過去問題集なんですがね。この本の特徴というか、

一番のお気に入りはというと、問題数がとにかく多いこと。

徴収法だけで、271問あります!

 

この多さ、他の問題集ではマネできませんね。

他の○×式の問題集では、せいぜい100問位かと思います。

 

自分のように、問題集を解いて覚えるタイプの方には

ピッタリなのでは、と思ってます。

 

まだ、他の問題集が終わっていないので、この問題集を

解いてはいませんが、今から楽しみですね。

 

大雪の中を寄り道してでも買いたかった本。

 

 

 

 

というより、Wポイントデーが今日だけだったというのが

ホンネです(笑)

 

本日の勉強時間  1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 171.5時間

« 社労士勉強90日目 | トップページ | 社労士勉強92日目 »

社労士」カテゴリの記事