カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 社労士勉強79日目 | トップページ | 社労士勉強81日目 »

2014年2月 3日 (月)

社労士勉強80日目

今日は雇用保険法の○×問題と択一問題を解きました。

 

択一の過去問は終わったのですが、まだフォーサイトから次の教材が届いていないので、あと数日は雇用保険法の復習を行い、その後は徴収法か労働基準法の復習を、と思ってます。

 

 

 

フォーサイトから送られる次の教材の予定日は今月下旬となっていりますが、おそらく少し早まってくるのではないか、とにらんでます。

 

 

 

徴収法の教材も1月下旬と言いつつ、成人の日前には届いていたもんね。

 

 

 

さて昨日の話ですが、行政書士の参考書をBOOK OFFに売ってきました。

 

もう合格したし、必要ないと思われる参考書を売却して小銭稼ぎです。

 

 

 

計、2000円くらいにはなりました。

 

 

 

おそらくネットで売ったほうがもっと値が付くかもしれませんが、面倒だったのと、BOOK OFFはとりあえず全部受け取ってくれるので、値が付かないものも持ち帰らずに済むところが気に入ってます。

 

 

 

 

 

さて、雇用保険法、基本手当の支給日数、本日はこれだけ覚えましょう。

 

Photo


 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定受給資格者は算定基礎期間が1年未満の場合、全年齢で90日となります。

 

 

 

 

 

今日は暖かい一日でしたが、明日は関東でも雪の予報。寒暖の差が大きすぎますね。風邪などひかぬよう、元気に過ごしましょう。

 

 

 

本日の勉強時間  1.5時間(通勤時を除く)
累計の勉強時間 150.5時間

 

 

« 社労士勉強79日目 | トップページ | 社労士勉強81日目 »

社労士」カテゴリの記事